好感度への引き金

稼げる営業マンになるための、人間力の積み重ねを考える

コンテンツへ移動
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • こんな人を応援します!
  • プロフィール
  • こっそりメール相談(無料)
  • サイト内容一覧

月別アーカイブ: 2016年2月

2016-02-09

気難しくて優秀なエラいさんにかわいがられるコツ

kimuzukashii
カテゴリー: コミュニケーション, 仕事術 | 投稿日: 2016-02-09 | 投稿者: Morimoto Daisuke
2016-02-05

業績好調の一流企業が接待「される」時の紳士的な態度

settai
カテゴリー: マインド, 仕事術, 好感度を上げるひと手間 | 投稿日: 2016-02-05 | 投稿者: Morimoto Daisuke
2016-02-02

ただのイエスマンでは終わらない 千原ジュニアの断らない技術

yesman
カテゴリー: テレビ, マインド, 本気の仕事 | 投稿日: 2016-02-02 | 投稿者: Morimoto Daisuke

サイト内検索

運営者について

大阪府生まれ。同志社大学法学部法律学科卒業。
卒業後は中小の広告代理店に入社するも、見事に倒産。その後、大手広告代理店に契約社員として入社。
1社目も2社目も営業職に従事。大手の仕事スケールに圧倒されながらも、一緒に仕事したい人=感じがいい人、というシンプルな事実に気づき、利益率もグングン向上。
大手でも、中小出身でも、契約社員でも、「人間と仕事をする」ことは同じです。
現在とあるサラリーマン。

カテゴリー

  • 好感度を上げるひと手間 (32)
  • 好感度を下げるNG行為 (3)
  • コミュニケーション (38)
  • 仕事術 (34)
  • マインド (19)
  • 本気の仕事 (3)
  • テレビ (7)
  • 街なかの好例 (3)
  • 日常の訓練 (2)
  • 弱者のスタンス (2)
スポンサーリンク

最近の投稿

  • 『しくじり先生』生徒たちに学ぶ、プレゼンを聞く姿勢の極意 2016-04-30
  • 1対1では、あいさつにアレをプラスして濃度と直進性を上げる 2016-04-23
  • 本音で何か言いたい時に相手のダメージをやわらげる前置き 2016-04-12
  • とあるたこ焼き屋さんに学ぶ、「動線を整える」ことの本当の意味 2016-04-03
  • 気難しくて優秀なエラいさんにかわいがられるコツ 2016-02-09

アーカイブ

  • 2016年4月 (4)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (12)
  • 2015年12月 (15)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (14)

サイト情報

プライバシーポリシー
こっそりメール相談(無料)

© 2015 - 2019 好感度への引き金 All rights reserved.

↑